自分らしさ探求~Me-ism~

自分らしく生きることを楽しむための書き散らしのブログ

じぶんの人生に新型コロナは、どう影響を与えたか

 
ブログまたまた更新できていませんでした・・・
やる気がないというよりは、自分の立ち位置にさ迷ってしまった感じでした。
 
このブログですが、
以前、恋愛のコミュニティを3人で運営していた時に稼働させたものなのです。
それで、ブログの扱いにもちょっと悩みました。
その時は、ブログ運用方法を3人で決めよう!という話でしたが、
私がフィリピンに出てしまい、コミュニティ自体が解体し、
それぞれがそれぞれの道を歩み始めています。
 
ご存知の通りと思いますが、
わたしはフィリピンに今住んでいます。
 
が、コロナの問題が起き、以前の会社が東京本社でのリモート勤務を命じ、
2020年3月23日(月)わたしは日本に帰ってきました。
 
そこからホテル暮らしでリモートワークをしていましたが、
4月末に、フィリピン支社の長年の赤字運営のために解雇宣告を受けました。
毎日深夜まで働き、土日も働き、
パワハラ社長の下で働らかされ、
会社の運営改善に燃えていたものの、

立ちはだかる壁がうっとうしすぎました。
日本人営業はどんどん辞めていく(2日とか1月とか)、
メンタルで病み4か月で退職に追い詰められた新入社員を目の当たりにし・・・
辞めるとなると幸せでした。
引継ぎのためだけに勤務継続を我慢していたので、
引継ぎも考えずに辞めてええんや!と。
 
4月最終日、フィリピンの祝日を休めなかった私は、
代わりにお休みをさせてくれ、と訴えて、
実家の愛媛に帰りました。
 
今、フィリピンへの飛行機が飛んでいません。
帰れなくなってしまっています。
 
この間だけで相当の経験をしました。
・前任者からの引継ぎで大変でした。
パワハラ、決断力無し社長のもとで働き、ため込んだ怒りがすごかったです。
・古い体質の会社の運営に辟易しました。
・フィリピン人アドミンチームを束ねる必要がありました。
・英語でのやり取りが当たり前の世界がそこにありました。
・KAIZENに燃えました。
経理に苦戦させられました。
・フィリピンのいろんな仕組みを理解していきました。
・フィリピン人あるあるを制御することを覚えました。
・日本という社会を外から見る目線を覚えました。
マルチタスクがますます磨かれました。
・心理学を学んでいてこれほどよかったとは思いませんでした。
パワハラ社長を退任に追い込むのに成功しました。
・なんでもできる、の気持ちに幅ができました。
・解雇が悔しくても、こんなにうれしいものとは思いませんでした。
・自分という人間は思っていた以上に信念が強いんだと思いました。
・このコロナの状況の中、日本に帰ってこれるなんてありがたかったです。
・しかも実家に帰ってこれて、両親とこんなに長く過ごせることに感謝です。
・たった6年で実家ではすでに異邦人の気持ちがします。
・オンラインの世の中を実感しています。
・オンライン面接で、転職活動もできるんだぁ~としみじみ。
・帰れない・・・が、どんなに大変かわかりました。
 
で、いま。
実家で毎日ひたすら勉強しています。
心理学の知見を増やしたり。
Points of You®の勉強の場に、国境を越えて、参加しまくったり。
ビジネスを創る勉強をしたり。
ライブ配信にチャレンジしたり。
 
フィリピンでの最初の会社はほんとうに大変で、
おかげさまで、人間的にかなり成長しました。
リーダーシップもついたと思うし、
より高い目線で会社経営を見るきっかけをいただけました。
 
人生には不思議な流れのようなものがあると思うのです。
美空ひばりの「川の流れのように」。
流れるべくして流れるというか。
もちろん自分が取捨選択している瞬間はそこに存在しています。
でも過去を振り返ったときに、ここに来るべくして来ているんだろうなぁという感覚です。
 
ありがたいことに今私は、
日本にいてより安全にいられるし、
実家にいていろんな懸念点を持たずに済むし、
命の危機を感じずにいられます。
 
だから最大に今のラッキーを
自分のこれからの幸福と富のために費やさなきゃ!
になっています。
他の人にも何かをシェアしないと!と変な使命感に満ちています。
 
そんな日々を過ごしていると、
じぶんという人間をさらにさらに深く見つめることになります。
他者との関係性から見る私ではなく、
わたしという人間とは!?という存在や存在意義のようなもの。
一匹オオカミでいたい自分がいる。
でも、一方で、人に関わって、だれかのために役立つ自分でいたいという自分もいる。
あと、頭で考えているのは苦手で、
行動したい派。
行動していく中で気が付いたり見つけていく派。
 


f:id:Meism:20200629005729j:image


はぁ~
とため息も出るのですが、
そんな自分でしかたないよねぇ~
そんな自分とおつきあいするしかないのだー
と、のたうち回っております。
 
さて、そんなこんなを話してきましたが・・・
このブログは閉鎖し、移行をしようと考えています。
初めてのブログはFC2でした。
そこから2回目の以降です。
とはいえ、すぐ!にはしません。
 
しばらく運用します。
毎日なんらか投稿してみようと思っています。
最後に吐き出しておきたいこと、
このコロナの状況下で私が大事ではないかと思うこととか。

【人生を変える】形式もやるかもしれないです。
読んでくださる方に何をもたらすかはわかりません。
これからの時代を生きるためのヒントになればいいかな、と思っています。


あおちゃんのPoints of Youの対面セッションにご興味がある方は、こちらまで。
mustlemustle2013_0108@yahoo.co.jp



【人生が変わる】親子関係

The first half of our lives is ruined by our parents and the second half by our children.

Charence Darrow

 

人生の前半は親に台無しにされ、 後半は子によって台無しにされる。

クラレンス・ダロー

 

愛と友情についての名言。

うーーーん

こういう考え方は好きではない。

 

とはいえ、

赤ちゃんで生まれてきたあと

育った環境でものすごく人格は左右される。

親子関係は、

人生の中で切っても切り離せない。

親子関係のねじれから悩み続けているひとはたくさんいる。

 

わたしはありがたいことに

私らしく生きていけることに対して

親が諦めてくれているので助かってるとも言える。

親の敷いたレールもなかったし

親は私たち姉弟を基本信じていた。

 

いっぽう、両親の親戚でのいざこざや、

そこでの両親の姿も垣間見てきた。

私の両親は、もしかすると、

冒頭の名言は当てはまる、

とハッキリと答えるかもしれない。

 

もし、あなたもあなたのご両親に、

同じ質問をしてみたとする。

台無しにされた!と同じ答えを聞いたとする。

それを聞いたとき、

あなたは怒るだろうか?

悲しむだろうか?

余計に憎むだろうか?

 

なんだけど。

そんな怒り、悲しみ、憎しみ、に

あなた自身が、

ほんとうはどこかで、自分を責めてないか?

自分を育ててくれた両親であることには違いないのに、って。

 


f:id:Meism:20200508011542j:image

 

【母子一体感】ということばがある。

子どもは親が自分が求めている通りに

動いて当たり前、と思う。

 

成長するにつれ、

【離別感】をもっていく。

親と自分は違う人格の生きもの、と理解する。

 

子どもから親へ

とあるが、

親から子どもへ

もあるだろうな。

精神的に、成長しきれないおとなになることは、

色んな原因から発生する。

 

 

そう、いろんな原因から

【離別感】を持てないまま大きくなってしまう。

そうすると、

まるで自分の人生が親子関係によって台無しにされた気になる。

そして、自分を責める、という連鎖も起きる。

 

解決策は、自分を愛することだ、

とか、赦すことだ、っていうだろうけど、

私はあきらめることなんじゃないかな?

と思ってる。

愛するとか赦すってそんな簡単にできない。

 

この記事なんですけど、

ずいぶん前から書き始めてました。

でも、

どうしてもまとまらなくて・・・

 

理由は、私自身が

離別感に苦労してないから。

そりゃ、親子関係完璧なんかじゃないです。

もんだいもあるし、

親だからこそムカつくこともあるし、

わたし、ダメな子やとか思うときもある。

でも、基本、

離別感は、親も私も、基本的にもっている。

ありがたいことです。

 

だから、うまくまとめられなかった。

今の私が思う回答を書くしかないから。

そのうち、もっといい答えを見つけられるかもしれない。

でも、今はこれかな。

 

いつか、書き直しをするでしょう。

 

◆オンライン対面セッションは、お問い合わせ下さい。

→ Points of You®️

  イスラエル発のカードを使ったセッション

→ 傾聴カウンセリング

 

お悩みを聞いて欲しい、前に進みたい気持ちがある、など、 内容に応じて対応いたします。

mustlemustle2013_0108@yahoo. co.jp

【人生を変える】人間という動物

Man is Creation’s masterpiece; but who says so?

Elbert Hubbard

 

人間は造化の傑作。しかし、そう言っているのは誰なんだ?

エルバート・ハバード


f:id:Meism:20200427223419j:image

 

人間についての名言。

このハバードさんは『ガルシアの手紙』という

ベストセラーを書いた人らしい。

名言もたくさん。

 

彼の名言のほかのものを見ると、

ひとを励ますようなものが多いけど、

この名言はアレッという感じ?

 

それでふと、たまたま今日聞いた質問を思い出した。

このコロナの事件が起こったことに対し、どのような意味を感じますか?

 

ハッ、そうか

と思った。

考えてなかった。

今回のことは自分の人生を振り返ったり、

これからのことを考えるきっかけになった、

と思っていたのだけど。

つまり、コロナが引き起こった事象、

および、それに伴って起きた世界的事象を、

地球から見た視点で、とか、

人間の歴史的に捉えて、

どういう意味を感じるか、という観点。

 

この機会に、

SDGs ※ のイベントにもたまたま参加したりしてたのだけど。

※ SDGs = 持続可能な開発目標

https://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/sustainable-development-goals.html

そのイベントの中でも、参加者は

これから持続可能な世界をつくるために、

今回のコロナはどんな影響となるか、

という話をしていた。

それもたまたま昨日。

 

ひとによって視点は違う。

注目するところは違う。

興味関心も違う。

私が欠けていた視点や関心もある。

 

ヒトという生き物。

ヒトという生き物には限界はある。

ヒトは、環境を変化させられる力をもっているけど、

環境で左右される動物に過ぎない。

 

これから新しい価値観の世の中になる。

そのなかでなにが必要とされるか。

人々はなにを求めるか。

幅広く視野をもつことが、生き残りにつながるだろう。

 

 

◆オンライン対面セッションは、お問い合わせ下さい。

→ Points of You®️

  イスラエル発のカードを使ったセッション

→ 傾聴カウンセリング

 

お悩みを聞いて欲しい、前に進みたい気持ちがある、など、 内容に応じて対応いたします。

mustlemustle2013_0108@yahoo. co.jp

 

 

【人生が変わる】最初に●●したひとは・・・

He was a bold man that first ate an oyster.

provevb

 

最初にカキを食べた男は勇気があった。

ことわざ

 

人間について、のテーマの中から・・・

ウーン。。。

それ言ったら、私にとっては、

なめこエノキダケ(きのこ類)とか、

なまこ、とか、ウニとかも謎ですわ!

特に、タコ?

海外では悪魔の生き物!とか言われながらも

日本人は喜んで食べてますやん?

 


f:id:Meism:20200424161119j:image

 

よく考えて下さい。

あんなウネウネして伸縮自由で、

ネバネバして、色も変わって

姿もグロテスクで、足もたくさんあるし、

墨を吐くし。

なぜ日本人はあれを喜んで食べるようになったのだろふ・・・

(いや、タコ嫌いとかではないですよ。

瀬戸内ではタコ飯有名ですしね)

 

勇気があったと言うよりは、

価値観の違いなんだろうな、っていつも思う。

 

ほら、太古って、

想像ですけど、

食べることで必死な生活してたと思うんですよ。

特に、寒い冬なんか食べるものなくて。

口に入れられそうなものは

なんでも口に入れちゃうというか。

今の私たちだってしますよね、

お腹空いてたら。

 

ほら、カキって冬が旬の貝ですよね。

痛そうだし、岩に張り付いてるし、

良く分かんないけど、

砕いてみたら身っぽいのあるから食べてみよ、て。

格闘しただろうなあ、最初は。

 

あー

当時のひとの必死さを想像したー

 

ンでもって、

あたったりもするんだわー生ガキですやん?

私はあたったことないのでわかんないけど

ヒョエエエ、なんだこれは?!

ゲロゲロゲロ~

とか・・・

 

サバイバルってそんなもんだ。

ヘタに知識がないから

コワイものなんてないし。

 

でもきっと食料を得たときのよろこびといったら!

きっとみんなで小躍りしちゃうくらい

嬉しくもあったんだろうなアー

 

さて、

現代人。

 

どうですかね?

私たちにとって

カキを食べるってどういうものですか?

 

 

◆オンライン対面セッションは、お問い合わせ下さい。

→ Points of You®️

  イスラエル発のカードを使ったセッション

→ 傾聴カウンセリング

 

お悩みを聞いて欲しい、前に進みたい気持ちがある、など、内容に応じて対応いたします。

mustlemustle2013_0108@yahoo.co.jp

 

【人生が変わる】伝えたいことの優先度

If you have anything to tell me of importance, for God’s sake begin at the end.

Sara J. Duncan

 

大事な話があるなら、お願いだから結論を先に言って。

サラ・J・ダンカン

 

コミュニケーションについて。

おっと笑

女性の名言としては

想定外かも!

女性は、考えがまとまらないままに話しますもんね。

女性にとっては、コミュニケーションは、

感情を共有するのが目的。

 

では、効果的なコミュニケーションを

考えてみましょうか。

 

私は長年

トーストマスターズ インターナショナル

という国際的な英語のスピーチのクラブに

参加してました。

良いスピーチとは?を追求するわけです。

スピーチとは人前で話すことですが、

コミュニケーションスキルを磨くことにもつながります。

 

スピーチの構成についても

学んでいくことになります。

最近は、日本の論文・ビジネス文なども

海外方式になってきて

ご存じでしょう。

 

大抵はこんな展開

導入

主張・提案(=結論)

論拠

結論(再確認)

 

大事な話であればあるほど

結論は先に言いましょうねっ!

そのほうがより伝わります!

 

あなたは忙しい。

あなたの友だちも忙しい。

あなたの同僚はもっと忙しいかも。

あなたの取引先も多忙を極めてるかも。

 

はい、結論は先に言おう~

あなたの時間も無駄にしない~

 

でもま、

男女のうまくいかない恋愛模様とか

結論になかなか行かないから

おもろいんですけどな!笑

 

↓ そのもどかしさ!

  このマンガかわゆすよ♥️


f:id:Meism:20200423105145j:image

 

あっ、

ちなみにトーストマスターズなにそれ?

興味あるわー

てな方、どこのクラブも

最初3回は無料で参加できます!

全国にクラブありますよ。

英語だけでなく、

日本語・バイリンガル(日英)・中国語とか

 

↓私が参加してたのはここ

 ※ コロナの状況で

   今はオンラインで定例会してますね。

http://district76.org/ja/ introduce/minami_aoyama_ business/

 

◆ オンライン対面セッションは、お問い合わせ下さい。

→ Points of You®️

  イスラエル発のカードを使ったセッション

→ 傾聴カウンセリング

 

お悩みを聞いて欲しい、前に進みたい気持ちがある、など、内容に応じて対応いたします。

mustlemustle2013_0108@yahoo.co.jp

 

【人生が変わる】自分をシンプル化

The secret of business success is not who you know.  It’s what you know.

The Wall Street Journal

 

ビジネスで成功する秘訣は、誰を知っているかではない。何を知っているかだ。

ウォール・ストリート・ジャーナル』誌

 

ビジネスについて。

 

おお?!

私が良く聞いてきてたのは、

誰を知ってるか、

だったんだけどもー

 

発想を変えてみよう。

ものの捉え方は、

ひとつではない。

 

ビジネスといってもイロイロだよね。

会社に雇われるのもあるし、

起業するのもあるし、

プロジェクトをするのもあるし。

 

どれにしろ、

自分の苦手なことを克服するより、

自分の得意なことを発揮したほうが早い。

できないことは、

ひとにやってもらう。

だって時間の無駄だし。

 

でも、その効率的なやり方を達成するには、

自分ができることはなにか、

得意な知識やスキルはなにか、

把握してないとね。

 


f:id:Meism:20200421233223j:image

 

会社だと不運なときがある。

自分の苦手なこともせざるを得なくなるときがあるから。

苦手なことができなかったときに

責める人がいる。

 

どういう状況に置かれたとしても、

ここを外さないように工夫しよう。

 

自分のスキル、強みを理解しておく

(= 不必要なことはしない)

それを適切に使いこなせるか

(= 使い方を経験で覚えていく)

 

そぎ落とす。

シンプル化を目指す。

 

て、私の得意はマルチタスクなんですわー

そぎ落とすってなに?笑

器用貧乏の路線を行く・・・

今時流行らないジェネラリスト・・・

 

でもね、苦手はあるんです。

それはね・・・

 

なにか当ててみてくださいまし。

 

 

◆オンライン対面セッションは、お問い合わせ下さい。

→ Points of You®️

  イスラエル発のカードを使ったセッション

→ 傾聴カウンセリング

 

お悩みを聞いて欲しい、前に進みたい気持ちがある、など、内容に応じて対応いたします。

mustlemustle2013_0108@yahoo.co.jp

 

 

【人生が変わる】失敗を重ねる

Ninety-nine percent of success is built on former failure.

Charles F. Kettering

 

成功の99パーセントは、以前の失敗の上に築かれる。

チャールズ・F・ケッタリング

 

ビジネスについての名言。

けったいな名前でんなー

っと、失礼💦

思わずどんなひとか調べてしまった~

 

パーセントとかいう時点で、

トーマス・エジソンさんのイメージが私の中に沸いたけど、

なるほど、ケッタリングさんは、

電動のスターターをつくったらしい。

って、スターターてなんやねん。。。

でもって、哲学的なこともやっとったらしい。

 

おるよねー

こういう天才!↓

 


f:id:Meism:20200416203315j:image

 

とはいえ、

こういうひとと比較するんやなくて

自分は自分の道を究めたらええよね。

 

人間て失敗に目が行きがち。

でも、違うよね。

うまくいかないなあって繰り返すから、

いつか達成する。

 

よし、やったぞ!

って感じられないのは、

挑戦してないからって気がするな。

なんかうまくいってない、モヤモヤする・・・

でも、そこに留まってるのやないかな?

 

ほんとうに手に入れたいものがあれば

失敗するのを前提でやらねば。

モヤモヤに留まる選択はあなたがしてる。

 

私は失敗を繰り返して、

気が付いたらフィリピンに出て行ってましたよ。

で。

いままたとんでもない状況を招いていますわ。

 

でも、後悔してないもんね。

 

あなたが手に入れたい成功はなんですか?